 |
 |
|
国内のみならずグローバルでも情報共有して品質向上を目指す |
|
 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社
エンタープライズパートナー営業統括
第一営業統括本部
第一営業本部
ディストリビューター営業部
マネージャー
早瀬龍夫氏 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社
EG サプライチェーン本部
品質保証・製品エンジニアリング部
製品技術チーム
嶋田史子氏 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社
EG サプライチェーン本部
品質保証・製品エンジニアリング部
担当マネージャー
加藤 茂氏 |
|
当社の製品は海外で生産していますが、組み立ての品質においても、日本のお客様の期待に応えていく必要があります。そういった課題に対してDsas のキッティングセンターでは、日本のお客様に満足いただけるよう、品質を改善していただいているだけではなく、日本市場の品質要求を満たすための問題点を指摘いただいています。
Dsasに指摘いただいた問題点は、海外の生産拠点にフィードバックしており、日本市場向けの製品だけではなく、グローバル市場全体で品質を向上させるための貴重な情報として活用しています。
実際、当社グループのアジアパシフィックのトップが、Dsasからいただく情報に対して非常に強い関心を持っており、トップ自ら改善の指示を出しています。
これまでは、問題が発生した製品を生産した工場に対して問題点をフィードバックして、そこで改善するという取り組みだったのですが、Dsasと連携してからは問題点の情報をほかの工場にも水平展開して、グローバルでの品質向上に役立てています。
Dsasからフィードバックいただく情報の量と質も、品質の向上に大きく貢献しています。例えば、不具合があった部分を写真で撮影して、正確な情報を提供いただいています。正確な情報がなければ、正しい対策ができませんので、これは非常に助かっています。
|
国内ユーザーの品質要求に応えて国内市場での競争力向上を目指す |
|
 |
レノボ・エンタープライズ・
ソリューションズ株式会社
エンタープライズ事業推進
ストラテジー&オペレーションズ
吉田幾久氏 |
レノボ・ジャパン株式会社
パートナー事業部
ディストリビューター営業本部 担当部長
吉川賢太郎氏 |
|
当社のサーバー製品は、海外の工場で生産して、海を渡って日本に届きます。エンドユーザー様へは、通常は販売店様が構築を行い納品されますが、万が一、故障やダメージがあった場合、その構築作業時にご迷惑をおかけすることになります。万が一の故障やダメージを事前に確認して、正常な商品だけをエンドユーザー様に届けられるDsasのキッティングサービスは、市場における実際の品質の維持・管理にとても有効なものだと考えています。さらに、初期設定なども実施済みで、エンドユーザー様がすぐに使える状態でお届けできることも、大きな付加価値となっています。
Dsasのキッティングサービスは、2008年から長くご利用いただいています。レノボのサーバーは、以前は日本IBMが生産・販売していましたが、国内での生産は2005年に終了しました。そして、海外生産に移行後、既存のお客様から品質についてご意見をいただくことが増えました。現在でもDsasと当社は、品質に関する定例ミーティングを設けて、日々品質改善の取り組みを行っています。日本のお客様の品質に対する意識は非常に厳しく、外観や質感に違和感を覚えるだけで、製品に対する信頼が低下してしまうほどです。つまり、機能的な品質だけではなく、丁寧に作られているかどうかも、品質の評価基準となるのです。
Dsasのキッティングサービスは、国内市場と国内のお客様を熟知しているDISのフィードバックを基に、日本のお客様に満足いただける品質で当社の製品を提供いただいており、当社製品の競争力向上に大変役立っています。 |
|
|
|