社員の業務円滑化が
顧客満足度向上につながる

技術

Y.T

理工学部 人間システム工学科 卒
2020年入社

Y.T

システム導入における
一連の流れを経験できる

私は大学時代、理工学部人間システム工学科に在籍し、主に情報工学について学んでいました。就職活動では、それを活かせる仕事に就きたいと考えていたのですが、プログラムを書く以外にITインフラ全般にも興味があったため、さまざまなメーカーの商材を取り扱うディストリビューターのDISを志望しました。
DISは新しいシステムを導入する機会が多く、検証から運用まで一連の流れを経験できる点に興味を持ちました。また、サーバ管理やネットワーク構築など、自分の仕事に役立ちそうなセミナーがあれば、業務時間中でも受講することができます。社会人になってからも積極的に知識を増せることは、私にとって大きな魅力でした。

システム導入における一連の流れを経験できる

社内システムの安定稼働は
DISにとって必要不可欠

現在はインフラ基盤チームに所属し、DISの社員が使用するアカウントやメールシステム、サーバの管理などを行っています。社員からはシステムに関する質問がよくあるため、メーカーのサポート窓口とも連携しつつ、早急な問題解決を図ります。
仕事に行き詰ったときには、進捗状況を可視化して情報を整理したり、タスクそのものを見直したりするなどして、なんとか期日内にミッションを完了させることを心がけています。
社内システムの安定稼働は、IT専門商社のDISにとって必要不可欠です。お客様と直接関わる機会はほとんどありませんが、社員の業務円滑化が顧客満足度向上につながるので、使命感を持って取り組んでいます。

社内システムの安定稼働はDISにとって必要不可欠

チーム全体を盛り上げる
技術者を目指して

新たに導入するシステムの検証・調査を実施し、必要に応じてメーカーから見積もりを取得するなど、今はまだ新しい知識を取り入れるのに苦労している状況です。ただ、インプットするだけで終わらず、今後は学んだことをきっちりアウトプットできるようになりたいと思っています。
そして、新規プロジェクトを進める際には、まずは自分に与えられた役割をしっかりとこなしたうえで、できることをどんどん増やし、社内業務サポートの質を高めていきます。
仕事の性質上、パソコンと向き合う時間がどうしても多くなりますが、上司や後輩とも積極的にコミュニケーションを図りながら、チーム全体を盛り上げる技術者になることを目指しています。

チーム全体を盛り上げる技術者を目指して

SCHEDULE

09:00

出社・朝礼
9時からの朝礼で課内のメンバー間で報告事項などの情報共有を行う。

09:30

定型業務
毎日実施する定型のシステムチェックを行う。

10:00

問い合わせの対応
社員から受けた端末や社内利用システムに関する問い合わせや依頼に対応する。

12:00

休憩
同期・後輩とビル内の食堂で昼食をとる。

13:00

案件対応
新規導入するシステムの検証、調査を行う。必要があればメーカとやり取りし見積取得などを実施。

15:00

打ち合わせ
課内で案件の進捗報告を行う。

16:00

資料作成
導入したシステムや社内向けマニュアルを作成・修正する。

17:45

退社
明日の業務を確認し退社します。

休日の過ごし方

休日は家にいることが多いですが、予定が合えば学生時代の友人と旅行に行ったりキャンプをすることもあります。平日は座りっぱなしになっていることが多いためできるだけ外に出て体を動そうと思っています。祝日がある月には有給休暇と合わせて連休を作り、国内旅行に行くことが楽しみです。

休日の過ごし方