![]() |
![]() |
|
グッド・グリーフとダイワボウ情報システム タブレット端末向けプレゼン作成ソフト「ピッケのつくるプレゼンテーション」をリリース |
|
株式会社グッド・グリーフ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 朝倉 民枝、以下グッド・グリーフ)とダイワボウ情報システム株式会社(本社:大阪府中央区、取締役社長 野上 義博、以下DIS)は、これからの子どもたちに必要とされる21世紀型スキルの育成を目的とし、初等教育に最適なプレゼンテーション作成ソフト「ピッケのつくるプレゼンテーション ※1」を2013年11月1日にリリースする運びとなりました。 ※1 製品紹介ページ http://www.pekay.jp/pkp/ 21世紀型スキル(21st Century Skills)とは、グローバル化が進む21世紀を生きるために必要な「生きる力」です。 子どもたちは、習得した知識と技能を土台に自ら考え判断し、他者と協力しながら、様々な課題を生涯に渡って解決していける能力を求められます。その育成のために、ICTを活用した教育が世界各国で展開されています。 「ピッケのつくるプレゼンテーション」は、グッド・グリーフがインテル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 江田 麻季子、以下インテル)の支援を得て開発し、DISが販売を行う、Windows OS搭載タブレット端末向けのプレゼンテーション作成ソフトウェアです。 「世界で一番やさしくて、つくるのがとても楽しいプレゼンテーション作成ソフト」をテーマに、パーツ化された豊富なキャラクターやアイテム、画像ファイルの取り込み、手書き描画など使いやすさを重視した機能が充実しています。直感的に操作できるユーザーインタフェースで構成されており、キーボード操作に不慣れな低学年児童から本格的なプレゼンテーションを作成する高学年児童まで、発達段階に応じてご利用いただけます。子どもたちの意欲を引き出し、考える力、まとめる力、表現する力、伝える力といった 21世紀型スキル育成の支援に最適です。 また、インテル、グッド・グリーフ、DISの3社は、現在「ピッケのつくるプレゼンテーション」を活用した授業を通じ、児童のプレゼンテーション力を育成する「小学校ICT活用授業 児童のプレゼン力コンテスト ※2」を開催しており、製品リリースに合わせ11月1日より作品応募受付を開始いたします。参加者には、2014年1月15日まで本ソフトウェア「ピッケのつくるプレゼンテーション」(ライセンス有効期限 2014年4月30日まで)を無償でダウンロード配布いたします。 ※2 「小学校ICT活用授業 児童のプレゼン力コンテスト」コンテストページ http://pekaypresen.jp/campaign/(終了) グッド・グリーフについて 子どもの創造表現活動を支援するクリエイター企業です。「つくる」と「繋げる」のサポートが得意なICTの特性を活かした言葉と物語の創造・表現活動を通して、子どもたちの心に安全基地を育てたい。その一助になりたくて開発と活動を続けています。「ピッケのおうち」で第2回キッズデザイン賞および子ども向けウェブサイトとして初めてのグッドデザイン賞を受賞。IPA未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。グッド・グリーフのこれまでの活動については、以下のページでご覧いただけます。 http://www.pekay.jp/ja/house/report0.html http://www.facebook.com/pekay.jp DISについて 国内最大級のICT関連商品のディストリビューターです。マルチベンダーとして、世界中の多くの有力 PCメーカーおよび周辺機器メーカーに対する圧倒的な商品調達力と、地域密着をモットーとした営業体制で、確かなものを全国すみずみに提供することにより、自然と調和した豊かな情報化社会の発展に貢献していきます。DISに関する情報は、以下のページでご覧いただけます。 http://www.pc-daiwabo.co.jp 【各社の役割】 グッド・グリーフ ●本製品におけるデザイン及びシステム開発 DIS ●全国の販売パートナー約17,000社を経由した本製品の販売 ●カスタマイズサービスを活用した導入支援 ●本製品と共にWindowsOSタブレット端末を含めたICT製品の最適提案と提供
![]() 協力パートナー様からのコメント ◆インテル株式会社 取締役副社長 宗像 義恵 様より インテルは、今回の両社の取り組みを歓迎します。児童・生徒に、早くからコミュニケーション力や、コラボレーション力、プレゼンテーション力などの21世紀型スキルを身につけさせることは、グローバル社会でリーダーシップを発揮できるような人材作りに繋がります。インテルでは、21世紀型スキルの普及・育成にたいへん力を入れており、そのためには、パソコンやタブレット端末の整備だけでなく、子供たちの使いやすいインターフェイスを持ったソフトウェアの充実も鍵となると考えています。両社の取り組みを通じて、児童のスキル向上に向けた最適な環境を提供出来るよう、これからも応援していきます。 ◆ソニーマーケティング株式会社 法人営業本部 本部長 佐藤 倫明 様より 「ピッケのつくるプレゼンテーション」が子どもたちのコミュニケーション力やプレゼンテーション力の育成に貢献することを期待しています。ソニーマーケティングは「小学校ICT活用授業 児童のプレゼン力コンテスト」への協賛など、引き続きハードウェアの視点から、教育市場へのペンやタッチ操作を行うタブレット端末を使ったソリューション提案やサポートを行ってまいります。
【 本件に関するお問い合わせ先 】 ○仕様、品質、機能に関して 株式会社グッド・グリーフ E-Mail:help@pekay.jp URL: http://www.goodgrief.jp/ ○販売に関して ダイワボウ情報システム株式会社 営業推進統括グループ TEL: 03-5746-6390 E-Mail:mkt_info@pc-daiwabo.co.jp URL: http://www.pc-daiwabo.co.jp ○報道関係に関して ダイワボウ情報システム株式会社 人事総務部総務課 TEL: 06-6281-9100 |
||||||||||||||||||
![]() |