報道関係者各位 |
|
||||||||||||
Linuxのセキュリティを強化するソリューションを全国展開 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
クワンティ株式会社が開発した、Qlocとは、分散インターネットサーバサービスを1台の xSeriesに集約した、オールインワン・インターネットサーバです。まったく新しいユニークな発想と、やさしい操作性で、サーバ管理コストを大幅に削減できます。専門知識・技術を必要とせず、極めて高い安全性を実現し、専門技術者が不在でインターネットサーバの導入が困難であった企業や官公庁に適しています。また、既にシステムを導入している場合でも、Qlocに置き換えることにより、運用管理コストの削減が可能になります。 Qlocの最大の特長は、Linuxセキュリティアドバイスをもとに、セキュリティ・ホールに対して周辺プログラムはもとよりLinuxカーネルに至るまで、パッチ(修正プログラム)を自動的に適用できる「セキュリティ・ホールの自動パッチ機能」です。また、ブラウザからのサーバ管理画面が用意されており、今までに例を見ないシンプルで分かり易い画面は「目的を2回のクリックで達成」というコンセプトで提供され、サーバ管理作業を含め、インターネットサーバの安全かつ有効活用を可能にします。 Qlocは、クワンティと複数の大学が共同で研究開発した、初等中等教育機関(学校)向けインターネットサーバーである「Elic's(エリックス)」の技術およびコンセプトを引き継いだものです。Elic's on IBM は、2001年1月の発表後、約半年間で既に40校以上の導入実績があり、2001年秋までには150校以上への導入が決まっています。 ダイワボウ情報システムは、H/W、Red Hat Linux、Qlocを組み合わせ、全国の販売窓口を担当し、全国60ヶ所の支店網と1万社にも及ぶ販売店と協力しSOHO市場への導入・拡販を目指します。H/Wのキッティングやインストールは全国主要拠点にある営業開発課によりサポートし、販売目標は月間100本、提供価格は、H/W及び設定込みで49万8千円からを予定しております。 なお、セキュリティは基幹業務で使用されているシステムほど需要が高い為、Qlocを iSeries、 pSeriesなど、より基幹業務で使用されているシステムに対応させるため、クワンティと日本IBMが共同でテストなどを実施しています。将来的には、zSeriesも含めた全サーバーに対応させる方向で検討中です。 Qlocの協業における各社の役割は以下の通りです。 クワンティは、Qlocの開発元であり、今後も研究開発及び機能向上に取り組みます。 日本IBMは、 xSeriesを提供します。 アルゴ21は、サポートの窓口となります。 |
||
以上 | ||
Linuxは、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標および商標。 Red Hatは、米国およびその他の国におけるRed Hat,Inc登録商標。 Qlocは、Qwanty Corporationが商標登録申請中。 IBMは、IBM Corporationの商標または登録商標。 <お問い合わせ先> |
||
報道関係者: |
ダイワボウ情報システム |
販売推進本部 鈴木 Tel: 03-5446-5173 Fax: 03-5446-9683 |
クワンティ |
アライアンス推進 穂田 Tel: 06-6569-5010 Fax: 06-6569-5011 e-mail: qloc@qwanty.com |
|
日本IBM |
広報 金子 Tel: 03-5563-4310 Fax: 03-3589-4645 e-mail: kazk@jp.ibm.com |
|
営業上の お問い合わせ: |
ダイヤルIBM |
Tel: 0120-04-1992 |
ダイワボウ情報システム |
全国各支店までお問い合わせ下さい URL: http://www.pc-daiwabo.co.jp/ |
平成13年8月16日 |