環境活動
ダイワボウホールディングス
環境基本理念
私たちダイワボウグループは、「人にやさしく、地球にやさしい」企業活動により、健康で文化的な生活に不可欠な、地球環境の保全に努めます。
DISグループは、ダイワボウホールディングスグループにおけるCO₂排出総量削減目標への取り組みをはじめ、ITディストリビューター企業として、環境保全活動に取り組んでいます。
DISが取り組む環境活動の内容についてご紹介します。
輸配送の効率化
当社は、お客様より発注いただいた商品の出荷に際し、先進の物流センター機能と在庫管理システムによって即納体制と輸配送の効率化を両立させ、出荷の荷口を集約して運送便の数を減らすことによって、運送に係る燃料の消費及び排気ガスの低減を実施しております。
その他の活動
電気使用量の削減
空調や照明等の節電はもちろん、パソコンを扱う会社として、パソコンの省電力にも積極的に取り組んでいます。
【主な取り組み】
- OA機器の節電対策
- 空調機器の温度管理
- 不必要照明の消灯、間引き
など
ガソリン使用量の削減
アイドリングストップの実施や定期的な整備点検の実施など、エコドライブを心がけております。
【主な取り組み】
- 適正空気圧の維持
- アイドリングストップの実施
- こまめな整備点検の実施
など
OA紙使用量の削減
両面印刷の徹底、電子ファイルでの資料保管などにも積極的に取り組んでおります。
【主な取り組み】
- 両面印刷の実施
- 書類電子化の実施
- 集約印刷の実施
- 印刷プレビューの徹底
など
一般廃棄物の削減
紙ゴミのリサイクルや、適正なリサイクルのための分別徹底に取り組んでおります。
【主な取り組み】
- 適正分別の実施
- OA紙のリサイクル
など

グリーン購入の推進
文房具類を中心に、グリーン購入適合商品などを優先して購入するよう推進しております。
【主な取り組み】
- 購入ルールの作成及び推進
など
【事業活動に関連した取り組み】
- グリーンITの推進
環境負荷低減につながる製品・サービスを、日々の営業活動を通じて、お客様に推奨・ご提案することにより、環境配慮商品の普及に貢献いたします。 - 韋駄天システム上で、IT関連商品の個々の環境情報を表示
- “韋駄天”とは、当社運営の、インターネットを通じてIT関連商品を調達できるシステムです。そこで環境に配慮したIT関連商品の検索性を向上させることにより、環境配慮商品の普及に貢献いたします。
URL:https://www.pc-daiwabo.co.jp/eco/idaten.html
- 輸配送の効率化
在庫商品の物流センターへの適正配置を行い、できるだけお客様に近い倉庫から出荷をすることで、商品輸配送に係る燃料の削減を行います。