閉じる

DISグループの最新情報 from DIS
DIS School Innovation Project キーマンインタビュー
熊本県 高森町編
-2014年12月号-
公教育に本流で取り組む高森町
―教育現場をコアとした“町ぐるみで思考をつなぐ” ICT活用の新たな道―
「高森に誇りを持ち、夢を抱き、元気の出る教育」をスローガンに、平成 24年度からその土台となる教育環境の強化、充実に取り組みはじめた 高森町の町長と教育長に、同町の教育プランの重点施策についてお話を うかがいました。
町長 草村 大成 氏 教育長 佐藤 増夫 氏
   
高森町
町長 
草村 大成 氏

昭和42年生まれ 47歳
熊本県高森町出身
日本大学文理学部を卒業後、
会社経営を17年経験
平成23年4月より現職
高森町教育委員会
教育長 
佐藤 増夫 氏

昭和24年生まれ 65歳
熊本県高森町出身 熊本大学を卒業後、
県内の小中 学校の教諭、
教頭、校長を経験 途中、
熊本県教育庁の指導主事、 主幹を務める。
平成23年7月より現職
高森町DATA
  【都道府県】熊本県
  【郡】高森町(隣接する自治体:熊本県南阿蘇村、阿蘇市、山都町、宮崎県高千穂町、大分県竹田市)
  【人口/世帯数】6,974人/2,854世帯(平成26年7月31日現在)
  【小中学校数】小学校2、中学校2
  【児童・生徒数】児童295名、生徒数166名
  【備考】高森町は熊本県の最東端に位置し、東部は宮崎県、東北部は大分県に隣接した町である。世界農業遺産に認定された阿蘇の中でも南郷谷と呼ばれる阿蘇山の南側に位置し、阿蘇五岳の1つで町のシンボル的存在である根子岳(ねこだけ)は四季折々の景観を映し出す。また、高森町では観光立町を推進しており、平成25年には「日本で最も美しい村連合」への加盟承認を受けている。
 
組織的に展開する「高森町新教育プラン」 のねらい
―「高森町新教育プラン」のアウトラインに ついてお聞かせください。
21世紀グローバル社会に子どもたちに求められる「情報活用能力」。それは教育行政においても同様で、高森町教育プラン策定では、国や県の施策に加えて、地方分権・規制緩和の視点から高森町の思いを軸に情報編集しています。そして、それを教職員や保護者、地域の人に、スピート感をもって、わかりやすく伝え、具体的に実践することがねらいで、その礎となるのが高森町の戦略である、“本流をいく”“ローカルオプティマム”の2つのキーワードです。

教育委員会、学校、教職員のすべてが、高森町の「コミュニティスクールを基盤とした小中一貫教育・ふるさと教育」について施策レベルから理解し、管理職は学校方針を、教員は授業方略を編集することで、組織的に実現させようとしています。その重点施策を支える教育環境の整備として重要な柱となるICT環境整備については、授業力向上の視点はもちろん、校務支援システムや教務支援システムの導入活用も含めたシステマチックな展開に着手しています。

現場で子どもたちと直接関わるのは町内約80名の教員です。そのため教育プランの4つの重点項目のひとつに教職員の資質を高めることが挙げられており、平成24年度から「高森町教育研究会」の活性化がスタートしています。教育現場の課題へのスピーディな対応が目的で、4校からなるICT部会の発足もそのひとつです。

また、高森町でのマネジメントレベルでの取り組み経験は、県内の市町村に異動する教員にとってのキャリアパスとなることでしょう。
 
次のページへ
 
過去記事

 
 
PC-Webzine月刊ITビジネス情報誌「PC-Webzine」では、DISグループの最新情報を「fromDIS」というコーナーで掲載しています。こちらのページでは「fromDIS」に掲載されたトップニュースなどを一部ご覧いただけます。
また「iDATEN(韋駄天) PC-Webzine Online」では、本誌掲載記事の一部を掲載しています。是非あわせてご覧ください。